【超簡単】
頭の中がクリアになって
問題の解決の仕方が
わかるようになる方法
今日のブログでは
何もかもうまくいかない時や
頭がとっちらかって
何をどうしたらいいのか分からない時の
解決方法を教えたいと思います❣
❌頭が働かない💀
❌頭の中がとっちらかってる💀
❌いいアイデアが沸かない💀
❌決断できない💀
❌問題に悩まされてる💀
そういう方は
その状態で考えても悩んでも
結局答えが出ないし
何も決められないし
意図どころじゃない。
とにかくネガティブループから
抜けられないので
とりあえず一旦、考えること
問題をどうにかしようとするのを
やめて下さい。
そのような状態は
脳のCPU(中央処理装置)の機能が
すこぶる低下している状態です💀
この時の対応策としては
上質な睡眠が
一番効果的なんです。が、しかし
ここでもまた問題が発生します!
脳がバグを起こしている状態なので
寝ようとしてもノイズ(ゴミ情報)が
頭を巡って、余計なことを考えて
『寝れない😭』かもしれません。
では、どうしたらいいかというと
『肉体』を動かすこと
が正解です❗
つまり行動したり、運動したりね❣
◆なぜ肉体を動かすと問題解決に繋がるのか?
体を動かすと
脳の中に溜まってしまった
ノイズ(ゴミ情報)が外にでていきます。
ウォーキング、ランニング、ストレッチ
などが、脳のバグ解消に効果的ですよ😁
でも
『忙しくて運動とかしてる暇もない💦』
という方が大半だと思うのですが
そういう方も大丈夫。
体が無理だったら
『手』だけでも動かして下さい✋✋
手の動きは皮膚から末梢神経
脊髄を介して脳に伝達されます。
つまり手を動かせば
脳への刺激になるのです😘❤
手、とくに指を動かせば
脳のCPUの効率が上がって
■問題解決のための選択
■アイデアやインスピレーション
■適切な行動や言動
■物事を冷静かつ客観的に捉えられる
上記のことができます❣
◆運動もできない時はとにかく『手の指』を動かせ!
皆さんの肉体は
コンピューターのようなものです✨
何か異常が発生したら
的確な対応をとればちゃんと治りますから💻
仕組みをちゃんと知っておくといいよ👽
ちなみにわたしの場合、
頭の中にバグが発生したときは
パソコンのタイピングソフトを使って
指先を動かしています❣
👇この『寿司打』っていうのが
なかなかいいのよね🍣笑
リンク貼っておきます💻
http://typingx0.net/sushida/
(パソコン上でしか使えません)
指から脳へと神経伝達されて
しばらくこれをやっていると
脳の機能が正常化してきます✨
焦りが不安が落ち着いてきて
冷静に物事や問題を見据えて
自分が今、何をどうしたらいいのか?
問題解決への道筋が
見えてくるでしょう❣
今、頭の中がグルグルしている方は
是非、やってみてね✨
とっても簡単だよ😘
この投稿が『役に立った❣』
と思った方は
シェアお願いします❤